過去の最近の園児の活動報告(2022年度)
過去一覧
2022.7.6「楽しく花火をするためには?(花火指導)」

消防士さんが、みんなに花火の使い方や、避難の時の約束を教えてくださいました。
「花火は、火がついているほうを下に向けて使うよ。水バケツも忘れずに用意しようね」

避難する時は、「押さない・走らない・喋らない」の「お・は・し」の約束を必ず守ろうね。

消防車のサイレンの音を聞くと、何で出動しているか分かるよ。
「ウ〜カンカンと鳴っている時は火事の時なんだよ」

色んな事を教えてもらって、最後は○×ゲーム。
「花火をするときは、お家の人としなくてもいい。〇かな?×かな?」
みんな大正解!花火は必ずお家の方と一緒にしようね。
2022.6「交通教室(年中B組)」

警察の方に来て頂いて、交通安全についてのお話を聞きました。
初めにパネルシアターを見ました。「たぬきさんが転がっていったボールを走って取りに行こうとしているよ!車が来ている時はとっても危ないから、絶対に取りに行くのはやめようね」

「横断歩道を渡る時は、必ず止まって、車が来ていないか前後左右をよく見てから渡りましょう」

幼稚園のホールに道を作って、実際にみんなで渡る練習をしました。

信号機の見方も教わりました。
「みんなが歩いて横断歩道を渡る時、どちらの信号を見たら良いか分かるかな?」

最後にボランティアの方に紙芝居を見せて頂きました。
「車に乗る時は、しっかりチャイルドシートに座ろうね」
これからも安全に気を付けて過ごしましょうね。警察、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
2022.6「ハグミンのお話」(健康教室)

2ケ月に1回、看護師さんと管理栄養士さんに来て頂いて、食べ物や健康についてのお話を聞いています。
第1回は、『三色食品群について』・『手洗いのお話』でした。

赤色の食べ物には、お肉やお魚、とうふやたまごなどがあるよ。
「赤色の食べ物を食べて、体を強くしようね!」

「手洗いをするときは、石鹸をしっかりつけて、指の間まできれいに洗おうね。」

みんなもまねっこ。「手首まできれいにしよう!」

第2回は、「トイレ習慣について」と、「骨の秘密」でした。

「良いウンチを出すには、しっかり食べて体を動かそう!」

「みんなの体の中には骨があって、沢山の骨がつながっているんだよ。」
「骨が大きくなるから背が伸びて体が大きくなるんだね。」

みんなの体を作る為には、『よく食べる・体を動かす・早く寝る』がとっても大切なんだね!

「元気に体を動かして、強い骨にしようね」
2022.6「プール・水遊び♪」

お天気の良い日に、A・B組さんはプール遊びをしています。
ピカピカのプールに入ることができて、子ども達は大喜び!

「うさぎさんに変身♪」ピョンピョン上手に飛べるかな?

C組さんは水遊びコーナーで楽しんでいます。「水でっぽうで的を狙おう!」

みんなで遊べる魚つりコーナーもあります。「たくさん釣れるかな」
2022.6「お外遊び」

お天気の良い日には、お外で元気に遊んでいます。
「だんごむし、どこにいるかな〜?」

「泥だんごができたよ、さわってみる?」

砂場で大きな山をつくって、トンネルをほったよ。
「あっ、お水がながれてきた!」

お水が気持ちいい!裸足で遊ぶの楽しいね♪
2022.5「神さまのお話」

毎月1回、神様のお話を聞いています。
4月は、「クラスの名前の由来について」のお話でした。「みなさんのお部屋の名前は、聖ルチアです。私たちみんなも聖ルチアさんのように、優しくて強い心のこどもになりましょう。」

5月は、「マリア様ってどんな方?」というお話でした。

ある日、マリア様のところに天使がやってきて、「あなたに神様の子どもがうまれますよ」と告げました。

馬小屋でおうまれになった神の子イエス様を、ヨゼフ様とマリア様は、大切に育てました。(私たちみんなのお父さんお母さんとおんなじように)

子どものイエス様は、私たちみんなと同じように、友達と一緒に外で遊んだり、神様のお話を聞いたり、お家のお手伝いをするのが大好きな、元気いっぱいの子どもに育ちました。

マリア様は、イエス様の寝顔を見るのが大好きでした。(私たちのお母さんと同じように)
マリア様はイエス様を大切に見守られたように、私たちのことをいつも見守っていてくださるのです。マリア様は、私たちのお母さんでもあるのです。

お話の終わりには、みんなでお祈りをしました。「私たちみんなが幸せに暮らせますように。」
2022.5「給食おいしいね♪」

5月から給食が始まりました。給食スタッフが、みんなのお部屋まで出来立ての給食を運んでくださいます。

先生達がご飯をよそったり、おかずの入ったお皿を配ってくれます。

「はい、どうぞ」今日はどんなメニューかな?

「今日はお肉だったよ!」デザートも付いていて嬉しいね♪

みんなと一緒に食べるとおいしいね♪食事を終えると、空っぽになったお皿を嬉しそうに見せてくれました。
2022.5「野菜・植物を育てています」

年長A組さんは、あさがおの種まきをしました。石と土を自分で入れて…

種を入れる穴を5つ開けます。「1、2、3…あといくつかな」

土の中にそーっと種をまきました。「早く芽が出ますように♪」

年中B組はピーマン、C組はトマトの苗を植えました。みんなで優しく土をかけるよ。

「ピーマンのお花が咲いてる♪」外遊びの時に、嬉しそうに様子を見に来ていました!大きくなるのが楽しみだね♪
2022.4「毎日いろいろな活動をしています」

お部屋の製作コーナーでこいのぼりを作っています。

お弁当も始まりました。「みんなで食べるとおいしいね♪

年長A組は、英語の時間があります。曲に合わせて、楽しく歌ったり踊ったりしながら、英語に触れています。

初めて参加する時は「ドキドキする」と話していた子ども達も、笑顔がいっぱいになりました。
2022.4.8「新しい一年が始まりました!」(始業式)

久しぶりの登園です。新しい名札をもらって嬉しそう♪

あっという間に新しいクラスでもお友達ができたよ!

始業式の後に、お部屋で自己紹介をしました。
「△△ちゃんと呼んでください♪」
これからみんなで遊ぶのが楽しみだね!
「△△ちゃんと呼んでください♪」
これからみんなで遊ぶのが楽しみだね!